兵庫県、明石市の不妊治療に対する医療助成

こんにちは。安井鍼灸整骨院です。今回は、兵庫県、明石市の不妊治療に対する医療助成についてです。

令和7年度において、次の1~5の要件をすべて満たす夫婦

1 先進医療を受けた時点で法律上の婚姻をしている夫婦又は事実婚関係にある夫婦であること。

2 先進医療を受けた時の妻の年齢が43歳未満であること。

3 申請時に夫婦のどちらかが兵庫県内に住所があること。

4 先進医療実施医療機関として厚生労働省に承認された県内又は隣接府県(※1)の医療機関で先進医療を受けた者(※2)

(※1)大阪府、京都府、岡山県、鳥取県、徳島県

(※2)隣接府県の医療機関については、令和7年4月1日以降の受診に限り対象となります。

ただし、但馬、淡路、西播磨地域に住所を有する者が令和6年度に以下の隣接医療圏域で先進医療を受けた場合はこの限りではありません。

但馬→鳥取県(東部医療圏)

西播磨→岡山県(県南東部医療圏)

淡路→徳島県(東部医療圏)

5 胚移植が終了した者(※3)

(※3)令和6年4月1日以降に先進医療を受けた者のうち、令和7年1月1日以降に胚移植が終了した者も含みます。

生殖補助医療と併用して実施した「先進医療」にかかる費用

「先進医療」の利用があれば、保険適用の有無に関わらず(全額自費診療でも)対象となります。

先進医療とは厚生労働省において、先進医療として告示された技術等です。

先進医療の実施施設として承認された医療機関で実施されたものが助成対象となります。

ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI法)

タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養

子宮内細菌叢検査(EMMA/ALICE法)

子宮内膜刺激法(SEET法)

子宮内膜受容能検査(ERA法)

子宮内膜スクラッチ

IMSI

子宮内フローラ検査

子宮内受容期検査(ERPeak)

二段階胚移植法

Zymot(膜構造を用いた生理学的精子選択術)

不妊症患者に対するタクロリムス投与療法

着床前胚異数性検査(PGT-A)

1回(1クール:生殖補助医療開始から胚移植までの期間)の治療にかかった通院交通費の一部

<対象経費>

公共交通機関の利用料金(※1)または自家用車交通費(※2)の相当額

(※1)鉄道運賃、特急料金、バス運賃、船舶運賃。※タクシー、新幹線、航空機は対象外

(※2)移動距離に応じて算定(高速道路利用料金も対象となります)。

回数制限なし(保険診療の有無に限らず申請可能)

体外受精、顕微授精の公的医療保険適用は、以下の回数制限があります。

治療開始時の妻の年齢が40歳未満:1子あたり通算6回

治療開始時の妻の年齢が40歳以上43歳未満:同3回

先進医療の治療費の助成

1回(1クール)あたり、3万円(定額)

(1クールとは、生殖補助医療開始から胚移植までの期間です。)

通院交通費の助成

1回(1クール)の治療にかかった通院(※1)交通費相当額の合計から5,000円を控除した額の2分の1以内の額(※2)

(※1)支払いや薬の受け取りのみなど本人の治療のための通院でない場合は対象外です。(同行者の交通費も対象外。)

(※2)通院日数と交通手段等を申告いただきます。また、通院日数分の領収書添付が必要です。

例:5回通院し、1往復あたり2,000円の場合、((2,000×5)-5,000)×2分の1=2,000円の支給(1,000円未満切り捨て)

毎月第4水曜日に、不妊症や習慣性流産などの不育症、その他の妊娠の疑問や不安について相談を受ける不妊・不育専門相談を実施しています。

日時/毎月第4水曜日午後1時30分~4時30分

定員/毎月3人(1人1時間以内)

場所/あかし保健所3階

相談方法/対面での面談、オンライン面談、電話

申込/保健総務課(電話(078-918-5414)またはLoGoフォーム)

不妊治療ペア検査を受けられたご夫婦に対し、経済的な負担を軽減するため、検査に係る費用の一部を助成します。

妊娠しても、流産や死産を繰り返す「不育症」の検査及び治療を受けられたご夫婦に対し、経済的な負担の軽減を図るため、検査及び治療費の一部を助成します。

不育症の方の経済的な負担の軽減を図るため、先進医療にかかる不育症検査に係る費用の一部を助成します。

このように、兵庫県 明石市では、それぞれ医療助成がございますので、詳しくは、兵庫県 明石市のホームページをご確認ください。患者さんで不妊(子宝)で来られる方でも知らない方が多数いらっしゃるので、良かったら、ご家族、ご友人、お知り合いに教えてあげてください。

#不妊治療 #妊活 #保険適用 #不妊症 #出産 #妊娠 #不妊治療クリニック #不妊治療政策

#兵庫県 #明石市 #大久保