夏風邪

こんにちは。安井鍼灸整骨院です。今回は、夏風邪についてです。

夏風邪の原

冬にひく風邪に対し夏にひく風邪を夏風邪と呼びます。

冬風邪を引き起こすウイルスは乾燥を好みますが、夏風邪を引き起こすウイルスは高温多湿を好みます。

200種類以上の風邪の原因になるウイルスのうち、・アデノウイルス・エンテロウイルス・コクサッキーウイルスが夏風邪を引き起こしやすい原因となります。加えて、夏の暑さや冷房による自律神経の疲弊、睡眠不足、ストレスで免疫力が低下することで夏風邪は長引きます。ウイルスは細菌と異なり鼻や喉の粘膜の細胞に侵入し増殖します。

夏かぜの症状

夏風邪の症状は、いわゆる風邪の症状(喉の痛み・咳・発熱・頭痛・鼻水・悪寒・倦怠感)などや、腹痛・下痢などの胃腸系にも現れます。

また、ウイルスには以下のような症状があります。

アデノウイルス

アデノは扁桃腺(喉)やリンパ腺という意味があります。

主な症状

  • 喉の腫れや痛み・高熱・激しい咳・結膜炎(目ヤニ・目の充血)・大腸炎や下痢など

アデノウイルスが原因で起こる咽頭結膜熱は幼児~小学校の子供が多く、夏に入るプールでの感染が多いことから「プール熱」とも呼ばれます。大人が感染すると重症化しやすいので注意が必要です。

エンテロウイルス

エンテロは腸という意味があり、喉から感染し腸の中でウイルスが増殖します。

主な症状

  • 発熱・喉の痛み・鼻水・下痢・腹痛、口内炎など

手足口病やヘルパンギーナを引き起こし、皮膚の発疹を起こすことが特徴です。

幼児・小児の感染が圧倒的に多い病気ですが稀に大人が感染することもあります。

  • 手足口病…手・足・口やお尻、膝などに水疱性発疹がみられ熱は高くありません。
  • ヘルパンギーナ…急な高熱が出る、口内炎や口腔から咽頭への喉の部分に症状が出るのが特徴です。

コクサッキーウイルス

エンテロウイルスの仲間で、主に口腔領域でヘルパンギーナを引き起こし左右対称で小水疱が出るのが特徴です。

主な症状

  • 高熱・喉の痛み・口内炎・食欲不振・頭痛・下痢・嘔吐など

エンテロウイルスと同じく、幼児・小児の感染が圧倒的に多い病気です。

夏かぜの治療

治療としては、症状にあった対処療法と安静療法になります。

特にインフルエンザのような簡易検査などは行いません。

できるだけ安静にし、栄養や水分、十分な睡眠をとるようにし自然に治るのを待つというのが一般的です。喉や口内炎の痛みを伴うときは、軟らかく刺激の少ないものを中心に食べるようにし水分を補給する

ようにしていきましょう。

特に、乳幼児や高齢者は、症状が長引くと体力を消耗し悪化傾向になることがあるので注意が必要です。

ウイルス感染には抗生物質はあまり効果がないため高熱や喉の痛み咳などの症状に対しては総合感冒薬や解熱剤を使用していきます。

夏かぜの予防

夏風邪の予防には、外出から帰ってきたら手洗い・うがいをすることです。夏風邪ウイルスは湿気が多い 環境で繁殖しやすいので湿気を取り除くことが大切です。特に睡眠中、人間の身体は200~400ccもの汗が出ます。

布団が湿っているとウイルスを繁殖させる環境になるので室内の除湿を行い、布団にも除湿シートを敷くなどしていきましょう。クーラー等で室内と室外の気温差・湿度差が大きいと自律神経が乱れ体温調節が出来なくなり免疫力が低下します。外出の際には、シャツ等の上着を常に持ち歩き寒暖差による体温低下を防ぎましょう。

夏風邪の対策としてクーラー等をつけた室内での乾燥・脱水を防ぐ為にも水分補給は必須で、特にスポーツドリンクなどの塩分を含むものが効果的です。水分は冷たいものだとお腹を冷やすので常温で飲むようにしましょう。白湯を飲んでお腹を温めるのも効果的です。